日時:2022年12月18日 (日)
13:15開場 14:00開演 会場:武蔵野市民文化会館小ホール 〒180-0006 東京都武蔵野市中町3丁目9番11号 三鷹駅徒歩13分 入場料:1,500円 (全席自由) 演奏曲:チラシを参照ください
東京南澪会合唱団は、大阪市立大学グリークラブのOB組織である「南澪会」の会員で、東京周辺に在住する有志によって2003年に結成された男声合唱団です。今年で創立19年。大阪市立大学のOBのみで団を運営して参りました。発足当時のメンバーは14名でしたが、今回は大阪の南澪会合唱団の賛助出演者を含め総勢31名で第8回目の定期演奏会を迎えます。コロナ禍、練習も幾度となく中止、再開を余儀なくされましたが、2018年以来4年ぶりの定期演奏会となります。
学生歌から始まる4ステージ構成で、イタリア歌曲、オペラアリアメドレー、昭和・平成の懐かしのヒット曲、男声合唱組曲「蔵王」に加え、「郷愁」〜心の奥に響くもの〜と題したステージもご用意しております。コロナ、ウクライナ戦争という未曽有の困難に見舞われ、故郷を離れることを余儀なくされ、会いたい人にも会えないという苦難や無力感に苛なまれていらっしゃる方々が世界中に大勢いらっしゃいます。そんな中にあっても、ふるさとへの想いを馳せ、未来への希望の光を失わずに生きていきたいという想いをお伝えしたく、客演指揮者でテノール歌手でいらっしゃる兎束康雄先生と奥様でソプラノ歌手でいらっしゃる柳沢亜紀先生にソロとデュエットをご披露いただきます。また、この演奏会に先立って、11月27日には東大阪市文化創造館Dream House大ホールでの大阪の南澪会合唱団の創立80周年記念公演にも出演し、合同ステージでは大阪公立大学の現役学生の人たちも含め総勢80名の大合唱を行う予定です。 是非、一人でも多くの方々に私共の定期演奏会で楽しいひと時をお過ごしいただきたいと思います。 最後に、団員も大募集中です! 未経験者大歓迎です。毎月第2, 4, 5土曜日の13時から16時30分まで中野バプテスト教会、および、神田キリスト教会で練習をしております。来年は旧三商大OB交歓演奏会も予定されていますので、こちらもご検討下さい。
活動のご案内
団員は大阪市立大学OBを中心とし、関東一円から毎回20数名のメンバーが集まりハーモニーを楽しんでいます。大阪、滋賀から参加してくれている団員もいます。 練習日時: 第2・第4・第5土曜日13時~16時30分 練習場所:「中野バプテスト教会」〒164-0001 東京都中野区中野2丁目23-8 JR中野駅徒歩約4分 「神田キリスト教会」〒101-0021東京都外神田3-5-11 東京メトロ銀座線末広町駅徒歩約3分、JR秋葉原駅徒歩8分 連絡先:柚木裕文 [email protected] 東京南澪会合唱団 https://tokyonanreikai.weebly.com/
0 コメント
返信を残す |
東京有恒会大阪市立大学同窓会東京支部です。 アーカイブ
11月 2024
カテゴリ |