大阪市立大学同窓会東京支部「東京有恒会」
  • 令和4年度総会式次第
  • お知らせ
    • 令和元年度総会式次第
    • 平成30年度度総会式次第
    • リレーマガジン
  • 東京有恒会
    • 役員紹介
    • 東京有恒会 規約
    • FB
    • 各会ご紹介
  • 会員登録と変更
    • 会員の 構成
  • お問い合わせ
    • バナー広告
画像

第22会銀座有恒会 秋のハイキング昼食会を開催

12/25/2022

1 コメント

 
日時:2022年12月18日(日)11~16時
場所:三鷹駅前から武蔵野市民文化会館へ

好天に恵まれ2年半ぶりの開催となった当会の行事にJR三鷹駅改札口に会員10名が集合しました。
写真
コロナ禍で二年半の長きにわたり会としての活動を自粛してきましたが、このたび東京南澪会合唱団の定期演奏会が武蔵野市民文化会館で開催されるのに合わせて会のハイキング・昼食会を開催することになりました。

​一行は三鷹市の山本有三記念館を見学、「作家として、教育者として」の同氏の足跡を企画展で知りました。同館の中庭で記念撮影後、太宰治が玉川上水に入水した場所で故郷五所川原産の「玉鹿石」を見て往時を偲びました。


三鷹駅前のカフェで西尾さんと合流し11名で久々に同窓生が集い昼食と会話を楽しみました。西尾さんから出席者にフランス巡礼紀行の立派な冊子を贈られ、皆さん、その出来栄えに驚きました。

昼食後、東京南澪会主催の定期演奏会で合唱団やプロの声楽家・ピアノ演奏家の素晴らしい演奏を楽しみました。演奏会終了後、来年1月28日の定例新年食事会での再会を約して散会しました。
写真
参加者:有馬映也(商昭40)奥川剛史(商昭48)川中凱雄(商昭40)小林成光(法昭53)中尾隆史(工昭49)西尾大次郎(経昭35)松本新太郎(経昭43)村岡健治(経昭45)柳原恒久(法昭36)吉嶋敏行(経昭48)、文・樋上晴雄(法昭45)
1 コメント

    東京有恒会

    大阪市立大学同窓会東京支部です。

    アーカイブ

    12月 2022
    10月 2022
    2月 2022
    2月 2020
    1月 2020
    11月 2019
    10月 2019
    8月 2019
    6月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    5月 2018
    10月 2017
    8月 2017
    10月 2016
    9月 2015
    9月 2014
    9月 2013
    8月 2012
    8月 2011
    12月 2010
    10月 2010

    カテゴリ

    すべて
    Unconference

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • 令和4年度総会式次第
  • お知らせ
    • 令和元年度総会式次第
    • 平成30年度度総会式次第
    • リレーマガジン
  • 東京有恒会
    • 役員紹介
    • 東京有恒会 規約
    • FB
    • 各会ご紹介
  • 会員登録と変更
    • 会員の 構成
  • お問い合わせ
    • バナー広告