令和5年1月28日、3年振りに東京 銀座ライオン7丁目店にて第23回銀座有恒会 新年食事会を開催しました。 議事進行後、松本新太郎さん(昭43年経)から、ご専門の立場より「『新型コロナ感染症』雑感、コロナに関する最新の情報」について特別講演がありました。一般人が知らないコロナ感染症問題や病気医療の真実に迫る貴重な内容で、松本さんと出席者との質疑応答が活発に行われました。
続いて会より「大阪公立大学の現状と課題」について資料説明があり、母校の現状把握と課題の克服のための提案がありました。その後、会食に移り、会員からの近況報告がありました。皆さん、久々の仲間との交流に楽しい時を過ごしました。特に吉田さんは、はるばる大阪から銀座に駆けつけてくれました。 今年の会の活動計画として、3月28日(火)桜の花が満開となる「旧江戸城の遺構を中心に皇居附属庭園を巡るハイキング」を予定しています。また、秋のハイキングも計画しており、コロナ感染症の制約から解放され、活発な会の運営を行う予定です。 (出席者)有馬映也(昭40商)奥川剛史(昭48商)小林成光(昭53法) 坂根善三郎(昭41商)諏訪頼久(昭45理)中尾隆史(昭49工) 平井奉昭(昭43工)前田寿雄(昭49商)松本新太郎(昭43経) 山本明男(昭47商)吉田稔(昭50商) 文・樋上晴雄(昭45法)
0 コメント
返信を残す |
東京有恒会大阪市立大学同窓会東京支部です。 アーカイブ
11月 2024
カテゴリ |