令和5年1月26日、杉本クラブ令和5年新春例会を開催しました。 杉本クラブの散策と会食の新春企画をご報告致します。
「杉本クラブ」は、散策からの参加も、会食からの出席も 可能な四半期に一度の集まりです。 日時 :1月26日【木】 A)散策(15時30分~18時)参加者 銀座界隈の七福神を巡る散策 橋本正昭(商62)、参鍋洋三(経69)、藤村光彦(経69)、奥山正昭(経69) 保田雄康(工70)、杉尾晃正(経71)中尾隆史(工74)、若林明彦(経74) 前田寿雄(商74)、岡本弘二(経77) B)会食:新橋「東尋坊」(18時30分~20時30分)出席者 橋本正昭(商62)、参鍋洋三(経69)、藤村光彦(経69)、奥山正昭(経69) 雲井康雄(経69)保田雄康(工70)、杉尾晃正(経71)中尾隆史(工74) 若林明彦(経74) 【ご報告】 ■散策の部 散策は、全国通訳案内士有資格者の奥山さんによる「銀座七福神巡り」。 普段は気に留めることもなく通り過ぎる路地にひっそりと鎮座坐したる 七福神をワイワイと話しながら巡るだけでなく、奥山さんがその都度 質問形式のガイドで皆を惹き付ける技量は、さすが全国通訳案内士の 真骨頂。路地ばかりではなく、銀座三越、松屋、銀座SIX他屋上にも 鎮座坐しましたる七福神には、日頃動じない面々も驚嘆の連発。 今回は、諸般の事情で銭湯体験は、出来なかったものの「金春湯」を 外観から。 ■会食の部 第68回新春杉本クラブ会食 3分間スピーチテーマ:【近況並びに今年の計画】 司会進行;藤村さん 始めの言葉;若林さん 乾杯;橋本さん 和気藹々の雰囲気で今年の抱負・計画を語り合いう2時間、 最期は雲井さんの締めの言葉でお開きとなりました。 *参加者氏名敬称略 文責;前田寿雄
0 コメント
日時:2022年12月18日(日)11~16時 場所:三鷹駅前から武蔵野市民文化会館へ 好天に恵まれ2年半ぶりの開催となった当会の行事にJR三鷹駅改札口に会員10名が集合しました。 コロナ禍で二年半の長きにわたり会としての活動を自粛してきましたが、このたび東京南澪会合唱団の定期演奏会が武蔵野市民文化会館で開催されるのに合わせて会のハイキング・昼食会を開催することになりました。 一行は三鷹市の山本有三記念館を見学、「作家として、教育者として」の同氏の足跡を企画展で知りました。同館の中庭で記念撮影後、太宰治が玉川上水に入水した場所で故郷五所川原産の「玉鹿石」を見て往時を偲びました。 三鷹駅前のカフェで西尾さんと合流し11名で久々に同窓生が集い昼食と会話を楽しみました。西尾さんから出席者にフランス巡礼紀行の立派な冊子を贈られ、皆さん、その出来栄えに驚きました。 昼食後、東京南澪会主催の定期演奏会で合唱団やプロの声楽家・ピアノ演奏家の素晴らしい演奏を楽しみました。演奏会終了後、来年1月28日の定例新年食事会での再会を約して散会しました。 参加者:有馬映也(商昭40)奥川剛史(商昭48)川中凱雄(商昭40)小林成光(法昭53)中尾隆史(工昭49)西尾大次郎(経昭35)松本新太郎(経昭43)村岡健治(経昭45)柳原恒久(法昭36)吉嶋敏行(経昭48)、文・樋上晴雄(法昭45)
令和4年度大阪市立大学同窓会東京支部「東京有恒会」総会が、10月15日(土)東京、ホテル グランドアーク半蔵門にて開催されました。 参加者数は大阪府立大学東京同窓会会長、副会長をお迎えして総勢66名。遠方からも多数のご参加をいただきました。 2010年に有恒会東京支部から独立して設立した東京有恒会は、初代会長の深尾愛二郎から、この度、諏訪頼久に交代しました。昨年の規約改正により、幹事は理事と名称が変わりました。 ご来賓とご講演は、大阪公立大学校友会会長 岡本直之様、公立大学法人大阪理事長/元大阪市立大学理事長兼学長 西澤良記様、公立大学法人大阪副理事長/大阪公立大学学長 辰巳砂昌弘様。 辰巳砂学長からは新体制における大学の方向性、統合の道筋のご説明他、直接寄附の「新夢基金」、府のふるさと納税「新つばさ基金」の協力のお願いも。 メインの講演は、写真映像作家 松井みさき様 経済学部 平成7年卒「自分の強みの見つけ方」でした。 マーケティングからスタートした会社員生活から一転フォトグラファーへ。マーケティング能力を生かして自分を見つめ直し、ピンチをチャンスに変えて、単身ニューヨークへ。積極的に人脈を広げて見事フォトグラファーとして様々な賞に入賞し、そして日本へ。周防大島のルーツを掘り起こして祖父の移民先カリフォルニアへも。 懇親会懇親会の乾杯のご挨拶は有恒会副会長 小林俊介様。有恒会が統合同窓会となることの嬉しいご報告も。
大阪府立大学東京同窓会会長 山田昭正様のご挨拶に続き、五代友厚記念事業委員会委員 八木孝昌様からは謝辞と着々と教科書記述訂正が進んでいる旨御説明がありました。 東京南澪会からは12月の定期演奏会のご紹介、同窓会分科会の紹介に続いて恒例の抽選会を楽しみました。 東京有恒会紹介動画 https://youtu.be/jLzqeQTllw4 東京南澪会による大阪市立大学学生歌 https://youtu.be/kzm2eun77e0
日時:2022年12月18日 (日)
13:15開場 14:00開演 会場:武蔵野市民文化会館小ホール 〒180-0006 東京都武蔵野市中町3丁目9番11号 三鷹駅徒歩13分 入場料:1,500円 (全席自由) 演奏曲:チラシを参照ください
東京南澪会合唱団は、大阪市立大学グリークラブのOB組織である「南澪会」の会員で、東京周辺に在住する有志によって2003年に結成された男声合唱団です。今年で創立19年。大阪市立大学のOBのみで団を運営して参りました。発足当時のメンバーは14名でしたが、今回は大阪の南澪会合唱団の賛助出演者を含め総勢31名で第8回目の定期演奏会を迎えます。コロナ禍、練習も幾度となく中止、再開を余儀なくされましたが、2018年以来4年ぶりの定期演奏会となります。
学生歌から始まる4ステージ構成で、イタリア歌曲、オペラアリアメドレー、昭和・平成の懐かしのヒット曲、男声合唱組曲「蔵王」に加え、「郷愁」〜心の奥に響くもの〜と題したステージもご用意しております。コロナ、ウクライナ戦争という未曽有の困難に見舞われ、故郷を離れることを余儀なくされ、会いたい人にも会えないという苦難や無力感に苛なまれていらっしゃる方々が世界中に大勢いらっしゃいます。そんな中にあっても、ふるさとへの想いを馳せ、未来への希望の光を失わずに生きていきたいという想いをお伝えしたく、客演指揮者でテノール歌手でいらっしゃる兎束康雄先生と奥様でソプラノ歌手でいらっしゃる柳沢亜紀先生にソロとデュエットをご披露いただきます。また、この演奏会に先立って、11月27日には東大阪市文化創造館Dream House大ホールでの大阪の南澪会合唱団の創立80周年記念公演にも出演し、合同ステージでは大阪公立大学の現役学生の人たちも含め総勢80名の大合唱を行う予定です。 是非、一人でも多くの方々に私共の定期演奏会で楽しいひと時をお過ごしいただきたいと思います。 最後に、団員も大募集中です! 未経験者大歓迎です。毎月第2, 4, 5土曜日の13時から16時30分まで中野バプテスト教会、および、神田キリスト教会で練習をしております。来年は旧三商大OB交歓演奏会も予定されていますので、こちらもご検討下さい。
活動のご案内
団員は大阪市立大学OBを中心とし、関東一円から毎回20数名のメンバーが集まりハーモニーを楽しんでいます。大阪、滋賀から参加してくれている団員もいます。 練習日時: 第2・第4・第5土曜日13時~16時30分 練習場所:「中野バプテスト教会」〒164-0001 東京都中野区中野2丁目23-8 JR中野駅徒歩約4分 「神田キリスト教会」〒101-0021東京都外神田3-5-11 東京メトロ銀座線末広町駅徒歩約3分、JR秋葉原駅徒歩8分 連絡先:柚木裕文 [email protected] 東京南澪会合唱団 https://tokyonanreikai.weebly.com/ 市大同窓会が中心となって五代友厚氏名誉回復の活動を行っており、
名誉回復のための署名を展開しているところで、皆様にもぜひご賛同いただければと思います。 五代友厚氏名誉回復の活動についてご一読いただき、署名用紙にご署名いただきたく、お願い申し上げます。 ご証明いただいた署名用紙はPDFファイルでもしくはFAXで、「五代友厚名誉回復署名お願い」の 文末記載の事務局宛てに送付いただければと存じます。 五代友厚氏名誉回復の活動 https://tokyo.ocu-yukokai.com/uploads/1/2/1/2/121252680/%E4%BA%94%E4%BB%A3%E5%8F%8B%E5%8E%9A%E5%90%8D%E8%AA%89%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E7%BD%B2%E5%90%8D%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84.pdf 署名用紙 https://tokyo.ocu-yukokai.com/uploads/1/2/1/2/121252680/%E7%BD%B2%E5%90%8D%E7%94%A8%E7%B4%99.pdf ご協力のほどよろしくお願いいたします。 とき:2020年1月25日12:00~15:30 ところ:銀座ライオン青山1丁目店 幹事奥川さんの司会のもとで開催。最初に当会の発展に多大な貢献をされ、昨年11月に逝去された若尾さんを悼み、全員で黙祷を捧げました。次いで奥川さんから19年活動・収支実績、20年活動計画案等の報告があった後に、樋上さんから府大と市大との統合の説明がありました。引続き西尾さんより「サンティアゴ巡礼 ル・ピュイの道 84歳が往く」と題する特別講話がありました。昨年8月29日から11月7日までの71日間で、ル・ピュイからサン・ピエ・ド・ポーまでの710kmの巡礼の道を歩かれたことに大きな感動を呼びました。食事会に移り柳原さんから乾杯挨拶後、皆さんから近況報告がありました。 最後に柳原さんの発案で若尾氏を悼み有名な「遙かな友に」を、そして例年通り「桜花爛漫」を合唱し会はお開きとなりました。文・小林成光S53 (出席者)有馬映也S40商、伊藤博S49商、奥川剛史S48商、柿本容子S50商、河内秀行商S49、小林成光S53法、諏訪頼久S45理、高井直哉H2商、中尾隆史S49工、西尾大次郎S35経、樋上晴雄S45法、平井奉昭S43工、前田寿雄S49商、松本新太郎S43経、村岡健治S45経、柳原恒久S36法、山出惠治S44商、吉嶋敏行S48経
2019年、新橋にて市大医学部卒の森野医師が森野クリニックを開業されました。
奥様は受付をご担当されていらっしゃいますが、経済学部卒とのことです。 専門分野は脳神経外科で、特にてんかん外科治療を中心とする機能脳神経外科に携わっていらっしゃいます。長年大阪市立大学医学部にて教鞭をとられご尽力いただいていました。 1987年 大阪市立大学医学部卒業 1995年 大阪市立大学脳神経外科助手 1997年 米国アーカンソー大学脳神経外科留学 1999年 大阪市立大学脳神経外科講師 2007年 大阪市立大学脳神経外科准教授 ホームページ https://morino-clinic.com/doctor.html このところ数多くの支部が立ち上がってきております。
その際に連絡網をWEBやメールを活用することをオススメします。 1. ホームページ作成 https://www.weebly.com/r/DUATF7 これでホームページを無料からつくれるのでつくることができます。 独自ドメインは、 https;//支部名.ocu-yukokai.com が無料で使えます。ocu-yukokai.comは、東京有恒会が管理しておりますので、 ご利用ご希望の場合はご連絡ください。 2. メルマガ配信 https://www.jidoumail.com/ このサイトで契約して配信。配信数、登録者数無制限で1ヶ月3333円です。いです。 杉本クラブ58回(秋季)例会を開催しました。 杉本クラブ58回(秋季)例会 とき :令和元年10月24日 ところ:「一合」(西日暮里店)出席者11名 例会前の2時間余りを、通訳ガイド資格保持者奥山(経S44卒)氏の案内で谷中の風情ある街並みを散策、町中の銭湯「千歳湯」でひと風呂浴びたグループも18時30分、会場の「一合」に参集。 今宵は、「私の恩師」について各々熱く語り合いました。市大入学に尽力を得た高校担任、特攻上がりの軍国主義教師、お荷物なクラブであったアメフトを見守ってくれた小山先生。あるいは、書道塾の先生の特筆大書「至誠と温和は最後の勝利者なり」が座右の銘となってる話、管理会計学の辻厚生教授に就職でお骨折り頂いた逸話等。中で、退職後に留学した浙江大学の陳敏先生の舞台女優然とした艶然な授業姿勢に心打たれたり、博士課程の先輩の薫陶を受けた話など、場は盛り上がりました。更には、ノーベル化学賞吉野彰氏の義弟、中尾(工S49卒)氏からは、吉野氏の人柄などの秘話も披歴頂きました。 前田寿雄(商S49卒)
銀座会秋季ハイキングに参加しました!台風の為に、関東の天気は日替わりメニュー。前日は外を歩くのさえ困難な大雨。ところが、ハイキング当日はすこし風はあったものの快晴でした。銀座会一同の日頃の精進(何の精進?かは聞かないでください)の賜物です。 写真の10名が13時に「ゆりかもめ新橋駅」に集合。そしてスタート。我達の年齢特有の手違いや体力差が、若干あったものの、「恋慕(レインボー)ベイブリッジ」の歩道橋を、無事渡ることが出来ました。体力のある幹事2名での下見による予定だったので、当日はトロトロ歩きで予定より時間がかかり、休む暇もなく直ぐに電車で移動して、次の目的地・「日本科学未来館」へ向かう。土曜日、子供達が多く、大変な混雑でした。 帰りの場所と時間を決めて、自由行動。1・3・5階が当日の展示会場。1FはDiscover your Earth、3FはCreate your Future、5FはExplore the frontiers。尚、当日1Fでマンモス展「その生命は甦るのか」。皆で、それぞれの興味に合わせて、見学しました。 私の興味は「2万8000年前のマンモスが何故、滅亡したのか?」でした。「人類の乱獲による影響」、「環境の変化による影響」、「マンモスの適応力による影響」が3つの理由とか。最後はマンモスだけでなく、現在の私達にも、当てはまる理由です。 ○○会、何故消滅したか?現在に適応できなかったから・・。驚いたのはゲノムテクノロジーを使ってマンモス細胞を新たにつくるプロジェクトがすでに初めっているそうです。 5Fも面白かったです。1PS細胞で生殖細胞を作る、病気を起こす遺伝子を見つけゲノム・解析で治療できる・・2040年頃には100歳以上の高齢者が30万人を超える見通しなので、納得。納得しても次に進めないので慌てて集合場所に。とにかく忙しい。電車にのり最後の目的地「豊洲市場」へ急ぐ。 電車はこの日、ビッグサイトでモーターショーがあった関係で、どの電車も混んでいた。 豊洲市場は、オリンピックのマラソン会場で、suttamonndaしている小池都知事を、有名にした市場です。午後5時に閉場ということでしたが、30分前では生憎全てのお店は閉まっていた。 更に、乗り継ぎ、参加者全員にここから合流の淑女を加えた11名で、予約済みの中華料理店で、食事会を楽しみました。お客が一杯の食べ物屋に外れないの諺通り、値段は安かったにも拘わらず、どのメニューも非常に美味しく、従って会話も韓国問題、災害問題、ラグビー問題、高齢者問題等々、弾みました。本日の楽しかったハイキングの締めには、最高でした。 以下は、当日の写真を送って頂いた有馬幹事と参加者皆さんへの私からのメール返信です。 「お写真ありがとうございました。 私の歩幅60cmで11086歩の旅でした。風あり、騒音あり、マンモスとの遭遇あり、そして、仲間との安くて美味なる食事、楽しかったです。お陰で、この日はよく眠れました。皆様にはいつまでもお元気で、又、ハイキングを楽しめたら、最高です」 (文責 S43年経済卒 松本新太郎) 参加者:(五十音順 敬称略)有馬映也(S40商)、伊藤 博(S49商)、奥川剛史(S48商)、小原耕次(S42商)、河内秀行(S49商)、中尾隆史(S49工)、樋上晴雄(S45法)、松本新太郎(S43商)、山出惠治(S44商)、山本明男(S47商)、食事会のみ:垣本容子(S50商)
|
東京有恒会大阪市立大学同窓会東京支部です。 アーカイブ
11月 2024
カテゴリ |